星に願いを/マンセルショック

色々な色の換算って厄介ですね…マンセル値から、CMYK・RGBの数値を出したり、逆にCMYK・RGBからマンセル値に簡易に変換できるソフトやサイトがないか探し回りましたが、見つかりません…DIC…統一してほしいですよね。お互いにカラーチャートがない状態で色指定はできないし、ファイルだけのやり取りで実際の物に塗装が始まってからでは取り返しがつかなくなるし…
くどいほどに「これは明らかに目安で、実際の色は日塗のもので確認してください」と念を押しておけば……

(リンク)色出し名人このフリーソフトを発見しましたが、使用方法がわかりづらい…

この先マンセル値とは仲良くしてゆく予定はないから、カラーチャートなしでなんとか乗り切れないか画策中だけど無理そう!にくい!マンセル(Notナイジェル)。

探し回ってみたけれど、どうやら私の負けのようです……

観念してこれを買ったほうがいいです。値段も三千円程度だし、へたなリスクはいらないですよね…
でも、アマゾンでは在庫切れ。大きな書店だったら置いてあるかもしれませんが、実際に訪れる前にあるかどうか電話で問い合わせてみたほうがいいです。

新彩色辞典―カラーデータ集

新彩色辞典―カラーデータ集

  • 作者: GE企画センター企画編集部
  • 出版社/メーカー: GE企画センター
  • 発売日: 1989/08
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 47回
  • この商品を含むブログを見る


(リンク)http://www.dtp.il24.n
[3437] CMYK→マンセルへの変換方法は? 投稿者:まつもと 投稿日:01/10/26(Fri) 11:23

以前こちらでマンセルについて書かれていたことがありましたが、
まさか自分の身にもその言葉がかかわって来ようとは…!
過去ログを見ましたが、欲しい情報はありませんでした。

看板を作るにあたり、色をマンセルで指定してくれと言われてしまい、
通常CMYKで使用している色をマンセルに変換する方法が知りたいのです。
ネットで調べてみた所、色彩色差計で測定するような内容と、
Windows用のシェアウェアで変換ソフトがある所まではみつかったのですが、
通常こういった場合、どうするのがいいのでしょうか?
(変換した場合まったく同じではなく誤差があるという話のようですので、
安易に変換ソフトなどを利用してもいいのかどうか…)
滅多にないことなのでその為に何かを購入する訳にはいかなさそうで…。
上司は塗装屋さんに問い合わせてみると言っていますが、
並行して私も調べたいと思っています。(後学の為にも)

そのような事情で、こちらに書かせて頂きました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂ければ幸いです!

                                                                                                                                                              • -

[3440] ひとまず解決しました 投稿者:まつもと 投稿日:01/10/26(Fri) 17:34

結局変換方法は分からなかったのですが、
「新彩色辞典」という本を買って調べてクライアントに届けて来ました。
そんな本があることを社員が誰も知らなかったというのは
もしかして問題なのかしら…(苦)
(たまに看板のデザインをしているのに塗料というものを
意識したことさえありませんでした(--)勉強になりました)
何にせよ見つかって良かったです!
お騒がせしました(^-^;;;

また何かありましたらよろしくお願いします。


また、XYZ値からマンセル値への変換は、双方のシステム間の規則性が完全ではなく、変換式はないので、変換表を使うことになります。 変換表中に出ていない数値の変換は、前後の変換値の間を補間法によって補間することになります。
変換表は、ここでは掲載しきれない膨大なものです。
日本工業規格 JIS Z 8721 「三属性による色の表示方法」 に変換表がありますので参照して下さい。
JISは主要都市の日本規格協会の各支部にありますが、本屋さんで売っているJISハンドブック「色彩」 にも、この規格が収録されています。

(リンク)http://www.dic.co.jp/products/cguide/faq.html#0
マンセル値2.5YR 5.0/11.5という色指定を受けたのですが、カラーガイドの何番になりますか
DICカラーガイドシリーズの一部には、マンセル色環を参考として系統的に分類・配列しているものもありますが、マンセル表色系に準拠した見本帳ではありません。また、印刷物におけるマンセル値は後付けの計測値でしかない為、きれいなマンセル値に納まることはありません。
 
(※色指定を行う場合、現状では「はじめに色ありき」として、マンセル値のような計測値は色管理上の一助と捉えております。マンセル値のみの色表現は、コミュニケーションとして成り立ちにくいと考えられます。そこで、色指定の際はDICナンバーと版数、そして何よりも実際の色として「カラーチップ」の添付徹底をお願いする次第です。)